leftmargin="0" topmargin="0" marginwidth="0" marginheight="0">
とある防災やの業務日記
とある防災やの業務を担当してます。 一般的に馴染みがないと思いますが、建物 いや地域の安心安全を守る大切な仕事?(社長 談)です。 防災やの奇妙な日常を気楽に書いていきます。 みなさん宜しくです。
11 | 2023/12 | 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

やっぱりなぁ┐(´ー`)┌
久々の更新になります( ノ゚Д゚)スマン
最近、仕事に忙殺されたうえ体調が良くなっか為、シンデました。

今日は、1日休みでしたので今一番の話題TPPについて考えてみた。

今 ニュースで見ましたが、「野田首相のTPP交渉参加方針の表明に、オバマ大統領は歓迎の意向を示したが、一方で、日本の貿易障壁の撤廃を求めるなど、日本が今後迎える交渉の厳しさが暗示される面もあった。」と報道されていました。
ま~ぁ 当然でしょう。TPPにおいて「例外なき関税の撤廃」よりも「非関税障壁の撤廃」の方が圧倒的にデメリットが大きいと思います。勿論、アメリカの真意もそれなんでしょうから・・・

さて、今後 一般庶民としてはどうしましょうか?

昨日も渋谷でTPP反対の街宣・デモがありました。(時間の都合が合えば参加したかった)
街宣では、弁士の方が熱くTPP参加の弊害・デメリットを語っていました。

大手メディアがTPP参加賛成へ傾斜しているなか、まだ覚醒していない多くの方にTPPの弊害を周知することは非常に大事なことだと思っています。恐らく多くの人は、TPPについて何も知らないし、興味もどれ位あるか分かりません。
私の勤め先にも男女問わず幅広い年齢の方が居ますが、TPPは賛成・反対と聞くと大体 分からないと返答されます。
中には、TPPって何と言う方も居ます。
メディアでいくら報道しても、自分に直接関係ない事はこんなもんです ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
モロ 関係して来るのに・・・
ですから ISD条項がどうだとか、ラチェット規定があるからとか言っても理解してもらえない。

今 ヤルべきは、多くの人にTPPについて知ってもらい考えてもらう事だと思います。
もう遅いと思われる方もいると思いますが・・・・

関心のない方に難しい事を言ってもダメです。
もう紹介されていると思いますが、「サルでもわかるTPP」と言うサイトは大変分かり易いと思います。

luna-organic.org/tpp/tpp.html

私には今後 どうなって行くか?正直分かりません。
でも、それぞれが、それぞれの場所で抗うしかないと思っています。
このままでは、本当にマズイ!


スポンサーサイト



街宣 初参加~疲れました( ´ ▽ ` )ノ タダイマァ
  本日11月 3日(木) 文化の日 14:00~から行われました「鎌倉保守の会」主催の街宣に参加して来ました。デモには何度か参加しましが、街宣は初参加となります。
 
 13時過ぎに自宅を出て13:40分位には現地に到着する予定でしたが、乗り換えで時間が掛かってしまい14時10分頃の到着となりました(´_`。)グスン (花王の時もそうでしたが、どうも電車とは相性が悪い)
到着すると3名の方が準備されていましたので、私もお手伝い。ノボリ・プラカード の設置やビラの準備等を忙しく行いました。
 
 14:40分頃から主催の方が街宣を開始し、私は鎌倉駅周辺でビラ撒きを行いました。ビラの内容は、「自治基本条例」「人権侵害救済法案反対」「外国人参政権反対」等々でした。今、話題のTPPについてのビラはありませんでしたが、主催の方がTPPについて熱く街宣していましたので、周知出来たと思います。
ビラ撒きの反応は、やはり鎌倉は観光地と言う事もあり、素通りされる方が多いですがそれでも年配の方は興味深く受け取ってくれました。中には「知ってるよ」とか「このままじゃダメだよね」と声を掛けて下さる方もおりました(*^-^*)ゞ
しかし、「じゃま」「出て行け?」とも言われた(・_・。)グスン
ま~あ 17時迄きっちりビラ撒きしましたので少しは周知に貢献できたと・・・

 今回は、初参加と言うことで予習もせず行きましたが(ビラの内容すら分かってない)、次回ある時は鬼のようにきっちり撒きますよ^^

今日、参加された皆さん本当にお疲れ様でした。次回も参加しますので宜しくです。

街宣1 街宣2



 



 
TPP断固反対!~お隣でもFTA反対デモ
 昨日は、TPP反対デモが13時半より 「若者からの投票が日本を救う」主催で行われました。
私は、都合が付かず参加することが出来ませんでした。
少し前の事になりますが、3月 4日 参議院予算委員会で自民党 林芳正議員と菅前総理との質疑の中でTPPの事が出ていたのを思い出し、再度 動画で見てみました。
余り時間は取られておらず、ナゼ今 TPPを取り上げるのか?と言う問題に終始しておりTPPの問題点については余り触れられていませんでした。
少し残念!
ただ、その中でTPPはFTAAPへの布石であるような言い回しを当時の外務大臣 前原は言っています。

FTAAPといえば鳩山が言い出した「東アジア共同体構想」の焼き写しですよね。
どうせ、米から圧力が掛かったとしか思えない。

【東アジア共同体構想とは】
 東アジア各国が政治、経済、安全保障などで連携し共存と繁栄を目指す構想。アジア諸国と信頼関係を築き通商や金融、エネルギー、環境、災害救援、感染症対策などの分野で協力体制を確立するとした。参加国には、中韓両国や東南アジア諸国連合(ASEAN)加盟国を想定。米国、インド、オーストラリア、ニュージーランドなどの扱いが焦点となる。
 
【FTAAPとは】
 
アジア太平洋経済協力(APEC)の加盟国全域2010年10月現在21カ国)において、自由貿易圏構築する構想の名称。FTAAPの構想実現した場合形成される貿易自由化された経済圏規模は、世界人口の約4割、世界の国内総生産GDP)の全体の約6割に達する。

 TPP推進派・反対派共に日本国内の事をもっと真剣に考えて欲しい。
もし、TPPに入ってしまうと私が勤めている内需100%バリバリのサービス業会社も大変な事になってしまうと
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガク

 お隣でもFTA反対デモが大規模で行われたとか。そりゃあ怒るよな普通(#゚Д゚) ゴルァ!!
動画で見ましたけど、放水車の前で座り込みしてるし、神輿みたいなものを敷地内に突入させてるし・・・(;´∀`)・・・うわぁ・・・
機動隊63個中隊を突破して国会議事堂に突入したんでしょう!やるなあ^^
でも、はっきり言って笑えない。明日の日本かも(;д;)エーンエーン!!





久々の休日
 今日は、久々の休日と言う事でACE COMBAT AHを昨日の夜から出撃しています。
ようやく、1st ステージをクリアしました。しかし、AH-64の操作が難しかったな~あ(;。;)
で、今 2ndステージをプレー中です。味方の救出ミッションなんですが、AC-130で出撃。
AC-130と言えば、通称「ガンシップ」 機体 左側に120mm榴弾砲・40mm砲・20mmガトリング砲と多彩な兵装を備え、地上制圧を行うC-130ハーキュリーズ輸送機に重火器を搭載させた地上制圧専用の攻撃機です。
しかしなあ、兵装の切り替えが何とも・・・難しい!
AC-130ってAAM搭載出来るんだっけ!まあ単機で出ることはないと思うけど。
少し、調べてみます。

AC130.jpg

AC AC130

続きを読む
在日韓国人など日本国籍を有しない者の公立学校の教員への任用について
 ある方から、在日韓国人など日本国籍を有しない者でも公立学校の教員になれる制度が出来上げっていると教えて頂きました

在日韓国人など日本国籍を有しない者の公立学校の教員への任用について

 在日を、講師といえ任用することは問題だと思う。

横浜の県立高校 女性教諭が日本史授業でハングル指導 「朝鮮人虐殺現場」見学企画も

 在日と言う存在を、再認識する必要があると思う。戦後、彼らがどこからどのように日本に来たかを?
そして今迄、日本に対してどのような行いをして来たか、日本人は知る必要がある。
日本人の多くは未だ知らないと思う。先ずはネットで調べてみよう。



プロフィール

ぐんだん長

Author:ぐんだん長
とある防災やで業務を担当している40代後半のおじちゃんです。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR